【PyCharm】アナコンダで仮想環境を作成してPyCharmで開く

仮想環境を構築できるアナコンダナビゲーターとPyCharmを紐づけて、PyCharmでアナコンダの仮想環境を開く方法を書きます。

アナコンダナビゲーター

アナコンダナビゲーターを立ち上げて、Environmentsをクリックします。

anaconda

Createをクリックします。

anaconda

仮想環境の名前とPythonのバージョンを指定して、Createボタンをクリックして作成します。
ここでは、名前をTalkとしています。

anaconda

Talkの三角ボタンをクリックして、OpenTerminalをクリックします。

anaconda

Terminalを利用して、必要なライブラリをインストールしておきます。
例えばDjangoなどをpipコマンドでインストールします。

アナコンダ側の設定は以上で終了です。

フォルダを作成

デスクトップなどに、任意の名前のフォルダを作成しておきます。
Django-Talkというフォルダを作成しました。

PyCharm

HOMEに戻って、PyCharmをLaunchします。
Anaconda

PyCharm

FileのOpenから先ほど作成したフォルダを選択して、Openをクリックします。

PyCharm

Preferencesを開きます。

PyCharm

Project: 作成したフォルダ名のPython Interpreterを開きます。

PyCharm

Add InspectorからLocal Add Interpreter…を選択します。

PyCharm

PyCharm

EnvironmentのExistingにチェックをいれます。

PyCharm

…を開きます。

PyCharm

optの中のanaconda3の配下のenvsの中に、作成した仮想環境がありますので、選択します。

PyCharm

binの配下のPythonを選択して、OKをクリックします。

PyCharm

Interpreterの内容は、/Users/PC名/opt/anaconda3/envs/仮想環境名/bin/python となります。

PyCharm

OKを返します。

PyCharm

もう一度OKを返します。

PyCharm

Terminalをクリックすると、アナコンダの仮想環境がPyCharmで開かれます。

PyCharm

PyCharm

以上でアナコンダの仮想環境をPyCharmで開くことができました。

仮想環境が開かれない場合

他の仮想環境が開かれている場合は、現在開いている仮想環境を下記のコマンドで、ディアクティベートして閉じます。

conda deactivate

以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください